-
Para misa en español
...
-
4月のお知らせ
4月8日(土)枝切り 10:00〜 ご協力ください 4月9日(日)受難の主日 ミサ9:00 大掃除 4月13日(木)聖木曜日 ミサ19:00 4月14日(金)聖金曜日(大斎・小斎)十字架の道行15:00〜 祭儀19:00 4月15日(土)聖土曜日 ミサ19:00 4月16日(日)復活の主日 ミサ10:00 ミサ終了後1品持ち寄りパーティー ※この日のミサは9:00ではありませんのでご注意ください。 4月23日(日)復活節2主日 ミサ9:00 4月25日(火)聖マルコ福音記者 4月29日(土・祝)聖カタリナ(シエナ)おとめ教会博士 4月30日(日)復活節大3主日 ミサ9:00 5月21日(日)は教会のバザーの日です。 皆さんのご協力をお願いいたします。 ...
-
浄水通教会に召命の喜び溢れる!
3月12日(日)、四旬節第二主日に、小教区始まって以来の「助祭・司祭候補者認定式」が行われました。浄水通教会の信徒を始め、姉妹教会(寺浜神父は茶山教会主任兼任)である茶山教会信徒、近隣教会信徒およびベトナムのコミュニティ信徒も集まり200人ほどの信徒でいっぱいとなりました。この日、助祭・司祭候補者として認定されたのは、日本カトリック神学院の「ヨハンネス・マリア・ミカエル古市匡史」哲学科2年生です。主日のミサの中で行われた認定式は、古市神学生はもちろん、信徒も緊張する中行われました。ミサの中での祝賀式では、宮原司教様から、『これからも信徒の祈りが必要であり、祈りによる垣根が、古市さんが司祭への道から逸れない支えとなるので、引き続きお祈りください』とお話されました。その後、古市神学生の挨拶では、『神学校は「セミナリオ」。セミナリオの意味は、苗床。神学生は苗。苗には水や肥料が必要。その水や肥料は信徒の皆さんのお祈り。これからもどうぞ、お祈りで支えてください』との挨拶がありました。ミサ後、祝賀会が信徒会館で行われました。司教様からは『今日のこの盛大さから行くと、司祭叙階の時はすごいことになりますね』と驚かれるほど、笑顔に包まれた祝賀会となりました。浄水通教会では、何年前かの年間テーマ『召命』の年に、『浄水通教会から司祭・修道者を召し出す』祈りを起案し、ミサ後に唱えていました。今日この日、そ...
アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)